おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
何かを決める時、
条件や希望には合っているはずなのに
なんとなく違和感が湧くことはありませんか?
気にいる気に入らないで言えば、
気にいっているし、
好きか嫌いかで言えば、
どう考えても好きだと思う。
それなのに、違和感が拭えない。
取り立てて問題がないのに違和感があるなら、
自身が纏っている「氣」との
相性が良くない場合も多いのです。
もしくは、本当に望んでいることと
実は少しズレているような場合でしょうか。
そんな時には、
ほぼほぼOKだけれど
肝心な部分が何かしら違っていたり…。
現在の環境が整ってきて
毎日心地よい氣の中で過ごすうちに、
そうではない些細な部分に気づくようになる。
身の回りの環境や
自分の本当の気持ちなどへの感度が、
上がってきているとも言えます。
そうなると、ちょっとした兆しや違いにも
気づきやすくなります。
日常の世界には不思議なことが溢れていて、
科学で解明できないことも
まだまだ数多く存在しています。
日常生活に見え隠れしている兆しをとらえて、
望ましくないことなら
現実とならないよう対処したり、
幸運の兆しなら余すところなく受け取ったり。
一朝一夕に叶うことばかりではないけれど、
せっかく気づくところまで来たのです。
違和感の正体を
楽しみながら探してみませんか?
もっと自然体で生きられる気がします。
今日も暑くなりそうですが、
久々に学びの1日なので
日傘に水筒を準備して出かけてきます。
皆さまも楽しい週末を。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。
■鑑定のお問い合わせ