おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
季節や暦に敏感になることは
めぐってくる“時”の運氣を味方にすること。
とはいえ
梅雨に入っても猛暑の続く中では
時の運氣も混乱気味⁈
いつもならスムーズに進むはずのことが、
なぜか滞ったりしていませんか?
そんな時には、長時間過ごす空間の
停滞している氣を浄化したり
動かして活性化したりしてみましょう。
行動することで
自身の状態を認識することにもなるので、
想像しているよりも
サクッと切り替わることが多いようです。
お掃除の前後で
部屋の空気が違って感じられるように、
人の感覚は思っている以上に敏感です。
停滞気味の氣を変化させるなら
視覚、聴覚、臭覚などの力を借りてみます。
◼️視覚から変える
目に映るものが運氣を創ります。
まず散らかっている場所を片付けましょう。
その場所の氣があっという間に変化します。
・玄関に靴が出しっ放しだったり、
宅急便のダンボールが
置きっ放しになっていませんか?
・洗面所はきれいに片づいていますか?
・キッチンに汚れものが溜まっていませんか?
・ダイニングテーブルの上は片づいていますか?
◼️聴覚から変える
神聖な空間では、鐘の音や鈴の音などの
音が、空間の氣をふるわせて邪気を祓います。
お気に入りの音楽を流して過ごしましょう。
大きな音である必要はありません。
わが家では、朝のルーティンのはじまりから
夕方いっぱいまで、BGMのように
ずっとお気に入りのCDを流しています。
気の流れが停滞することがなくなります。
◼️臭覚から変える
香の煙や香りは空間の氣の浄化に有効です。
毎朝のルーティンのひとつなのですが、
家中に風を入れながら香を焚くと
香の煙や香りも自然に広がります。
たまに焚くのなら、香炉を持って
玄関から時計回りに家の中を
ぐるっと1周すると家中の氣が浄化できます。
もっと簡単にというなら、
生花を一輪飾るだけでも
空間の氣の流れは変わります。
香りのよい花なら、
視覚と臭覚の両方に作用してくれますね。
その際には、ぜひ
上に向いて咲く花を選びましょう。
また、萎れたり枯れたりした花は逆効果。
花瓶の水は浅めにして、毎朝水を変えて
元気な状態をキープしましょう。
空間の氣がよい状態なら、
そこで過ごす間中ずっと
よい環境で過ごしていることになります。
人は、自分と同じ周波数の
ものや人と繋がります。
整った空間に身を置くことで、
自然と運氣も調整されていきます。
満ちてゆく月のいまの時期は
吸収力も高まっています。
11日の満月に向けて試してみませんか?
穏やかな1日を。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。