おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。


氣の流れが滞っている空間では
運氣も滞ってしまいます。

毎朝起きたらカーテンを開けて
換気しましょうというのは、
家の中に光や風を取り込んで
運氣を動かしましょうということです。


わが家では1年中
朝起きたら家中のカーテンや窓を開けて
夜間に留まっていた氣を入れ替えます。

毎日のルーティンの1つとして香を焚くので、
煙や香りが家中に届いて
室内の氣が清浄に戻っていきます。



そんな話をしていたら、とあるお宅は
“玄関や各部屋のドアの正面に窓があって
とても風通しがいい”ことが判明。

確かに風通しはよさそうですが、
その状態だと、せっかく入ってきた氣が
家の中をめぐることなく、
素通りして出ていってしまいます。



風は、家中を緩やかにめぐることで
氣の流れを促し、吉運をもたらします。

もしもドアと窓が
向き合うような間取りの場合には、
窓の前に少し大きめの観葉植物を置いて
室内に氣が拡散するよう
調整するのがおすすめです。

氣の流れは運の流れ。

滞っても素通りしても困ります。

生命力溢れる観葉植物での調整は、
空間に元気も届けてくれます。


今日もよい1日を。

 



いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから