おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
「あー、幸せ」「生き返るー」
という声が突然聞こえてきました。
何事かと見てみたら、
部活帰りらしい高校生たちが
ハンバーガー片手に栄養補給中でした。
うちに帰るまで我慢できなかったのか
みんなで食べると美味しいからか、
とにかくみんな幸せそう。
人はよく
「幸せになりたい!」って言うけれど、
幸せって、こんなに身近にあります(笑)
帰宅してから
なんとなく辞書を引いてみました。
しあわせ 幸せ/仕合わせ とあります。
「仕合わせ」とも書くようですね。
意味は実にいろいろありました。
まず、運が良いこと。幸福。幸運。
次に、めぐり合わせ。運命。
そして、
うまい具合にいくこと。ことの次第。
これは「仕合わせ」の方ですね。
「しあわせ」には
運も、幸福も、めぐり合わせも、運命も
全部の要素が詰まっているようです。
なかなか見つけられない時があったり、
時々見失ってしまうのは、
そんないろいろな要素が
絡み合っているからなのかもしれません。
1日は誰にとっても24時間だけれど、
分刻みでやって来る電車のように、
たくさん詰め込みすぎると余裕がなくなる。
ゆとり世代なんて言葉が
流行ったこともあったけれど、
心のゆとりがなくなれば
「しあわせ」も感じられなくなってしまいます。
どんなに忙しくしていても、
たとえ一瞬で消えてしまうことがあっても、
時には自分だけの
「しあわせ」を感じる時間を思い出しましょう。
そんなことを考えながら、
お風呂に入ってのんびりして
お取り寄せした懐かしい味を堪能して…。
あゝ、だいぶ幸せ。
やっぱり食と住は大切だと思うのでした。
今日も「しあわせ」な1日を。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。