おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

暦の吉日は、特に何かがなくても
ちょっと嬉しい。

今日は何かいいことあるかなぁと、
はじまったばかりの1日に
朝から期待してしまいます。



今日は天赦日。

天の恩恵により何事にも障害が起こらない


とされる暦の大吉日です。

残念ながら、今日を含めて
今年は初夏から秋にかけての天赦日が
3回続けて不成就日と重なります。

3月10日  天赦日、一粒万倍日、寅の日
5月25日  天赦日、不成就日
7月24日  天赦日、一粒万倍日、不成就日
8月7日        天赦日、不成就日
10月6日      天赦日、一粒万倍日、十五夜
12月21日    天赦日、一粒万倍日、甲子、陽遁始め

1年に6日しかないのに、
不成就日と重なったせいで半分ですね。



不成就日は、その名の通り
何事も成就しないとされる暦の凶日。

成就しないどころか
悪い結果を招きやすい日でもあります。

本来、暦は
良い日よりも悪い日に気をつけることに
重点があります。

穴のあいたバケツに
どんどん水を注ぐよりも、

地道に穴を塞げば
バケツは早くいっぱいになる。

運氣に影を落とす原因を取り除くことで、
運氣アップを目指します。




不成就日は月に4日ほど訪れます。

何事も成就しない日なのですから、
無理に事を起こすことなく
ゆっくり過ごすのがおすすめです。

今日はちょうど日曜日。
のんびりするタイミングとしても
ピッタリですね。

心穏やかな休日を。

 



いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから