おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

風水が「環境学」とされるのは、
「運は環境によって決まる」というのが
風水の考え方の基本にあるからです。

職場の環境や住まいの環境が
個人にもたらす影響はとても大きいので、

毎年変わる星の巡りに合わせて
対策をアップデートする方も増えてきました。



もしも風水対策は万全のはずなのに
何となく運氣が伸び悩んでいるなら、

時の運氣にうまく乗れていない可能性が
考えられます。



バブル期に重視された物質的な豊かさや
その後に訪れたスピリチュアルな時代を経て、
今は第9運。

新しい情報や価値観が誕生し
評価や名声が重視される時代に入りました。

風の時代という点からみても
より自分らしさを求める
多様性に富んだ時代のはじまりだと言えます。

売り上げや営業利益などの数字だけが
評価される時代ではなく、

信頼関係や満足度、幸福感などが
より必要とされ、
情報技術の進歩によって
社会の構造が変化する時代です。



運氣は常に変化し続けています。

波に乗るには、
時代に合った目標設定や取り組み方が
欠かせません。

夏に向けて
陽のエネルギーは活性化していきます。

毎年風水対策をアップデートするように、
今の時代に合わせた取り組み方で、
伸び悩んでいる運氣を動かしましょう。

土用の期間は、
じっくり計画を立てるにもよい時期です。



ちなみに、今日と明日は間日なので、

土いじりも楽しめます。

 
今日もよい1日を。





いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから