おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

昨日は友人とお花見に井の頭公園へ。

前日の冷たい雨も上がって日差しも戻り、
公園の桜は満開でした。

スワンボートなどが過密気味の池も、

その周辺や桜の下も、
夏休みの海水浴場のような混み具合。


ブルーシートが所狭しと敷き詰められ、
多くの方々が花見の宴の真っ最中でした。

テーブルや椅子を持ち込んでいる強者も
ちらほら。

カメラやスマホを片手に順路を行き交う
大勢の花見客を尻目に、
ごろ寝している親子連れもいたりして、
マイペースな休日の光景が広がっていました。



お昼をとうに過ぎた時刻にも
ずっと続いている宴会の様子に、

井伏鱒二の名訳で知られる
唐の時代の漢詩『勧酒※』を思い出しました。

※勧酒:唐代の詩人・于武陵(うぶりょう)が詠んだ

    五言絶句の漢詩。


勧君金屈巵         
満酌不須辞          
花発多風雨         
人生足別離         

(井伏鱒二の訳)

この盃をうけてくれ
どうぞなみなみつがせておくれ
花に嵐のたとえもあるぞ
さよならだけが人生だ


最後の行の訳が特に有名ですね。

「人生足別離」は、直訳すれば
「人生に別離はつきものだ」という意味ですが、


「さよならだけが人生だ」という訳で
一気にドラマティックな場面が浮かびます。


春は別れとともに
出会いの季節でもあります。

いずれ別れが来るとしても、
いえ、いずれは別れが来るからこそ、
めぐり逢えたご縁は、大切にしたいですね。


今夜は送別会という方も多いでしょうか。
明日から新年度が始まります。
元気出していきましょう。

 



いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから