おはようございます。

風水師の圓山(まるやま)真央です。

昨日は受け流すことで
大事になるのを避けることについてでしたが、

五行を活用したこの考え方は
人間関係にも活用することができます。

たとえば、
子年生まれのAさんと午年生まれのBさんは
同期のライバル関係にあり、
仕事の主導権を握ろうとぶつかってばかり。

五行でみてみると、
子=水が午=火を攻撃する関係です。



ここで2人の調整を
戌年生まれのCさんに依頼したとします。

戌の五行は土で
水のAさんを攻撃する関係、
火のBさんとは相性のよい関係です。

Aさんの不満は行き場をなくして
さらにヒートアップしそうです。

そこで卯年生まれのDさんの出番です。

卯の五行は木なので、
水のAさんとも火のBさんの間に位置する
エネルギーの持ち主。

どちらとも良好な関係を活かして、
Aさんからのエネルギーを
Bさんへと受け流して、
五行本来の順当な流れを生み出します。

対立しないので、
いたずらに消耗することもありません。

不毛な摩擦は受け流して、
気持ちよく過ごしたいですね。

今日は新月。そして、明日から3月です。
今日もよい1日を。

 



いつもありがとうございます。
読んでいただける幸せに感謝を。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから