おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

「1月は行く、2 月は逃げる」と言いますが、
毎日が本当に速いですね。

2月も残すところ1週間です。
これから年度末に向け忙しくなる方もあれば、
卒業や退職の節目を迎える方。

入学や就職、転勤、引越しなど
ご自身だけでなく、ご家族の新生活の準備に
忙しい方もいらっしゃるでしょうか。

この時期は、何かと
買い物をする機会も増えますね。

なんでも好きなだけ買えるなら
それはそれで嬉しいことかもしれないけれど、

それよりも、何かを選ぶための時間は
贅沢で幸せな時間だと思いませんか。

時には思いきってシリーズ本を
“大人買い”してみたりもしますが、

「これは初めての香り」とか
「こっちもいい香り」なんて言いながら、
フレーバーティーひとつ選ぶのも楽しい。



ところで
どうしても欲しいものがあるとして、
それが今の自分にはまだ早いかなと思える時
あなたならどうするでしょう。

今回は諦めて、理想の自分に
もっと近づいてから買うことにしますか?

それとも、理想の自分に近づくために
すぐに買いますか?

この2つは一見似ているようですが
心の持ち方がずいぶん違います。

理想の自分に近づいてから買うなら、
買うのも満たされるのも“ いつか ”です。

“いつかこれが買えるようになろう”という
目標になるのかもしれません。

目標を持つのはいいことですが、
その“いつか”はずっと先かもしれないし、
もしかすると
やって来ないかもしれません。

理想の自分に近づくために買うなら、
買うのも満たされるのも今です。

望んだものを手に入れた先の人生を
すぐに歩きだすことができます。


それは、単なるものではなくて

その先へ進むための支えでもある気がします。

もちろん、ものすごく無理をしないと
買えないものならお勧めできませんし、
“いつか”がやってくる前に気が変わって
欲しくなくなることもあるかもしれません。

それでも、
人との出会いも、ものとの出会いも、
一期一会だったりしますから

機会は逃さないで捕まえたい。

今年は成長と変化の可能性を秘めた年です。

理想の自分という変化を起こすために
必要なものは何ですか?

人は、自分がイメージできないものには
なることができません。

本当には必要なもの、欲しいものは何なのか
今のうちに見定めておきませんか?

「1 月は行く、2 月は逃げる」の続きは、
「3 月は去る」

すべてに時がある一方で、時は
あっという間に時は駆け抜けていきます。

新年度に向けて、あなたの新しい春に向けて、
早めに準備をはじめましょう。

60代を生きるなんて想像もできなかったのに、
その1年1年を重ねながら

少し戸惑っている自分がいます。

でもね、最近買い物が早くなりました。

どこまで先があるのかなんてわからないから、
理想の自分に近づくために
買うのも満たされるのも「今」でしょ(笑)

1週間、あっという間でしたね。
今日は金曜日です。
もうひと頑張りしたら土曜日。
元気出していきましょう。

今日は亡くなった父の誕生日。
わが家は甘味の日です。

 



いつもありがとうございます。
読んでいただける幸せに感謝を。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから