おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
もう10年以上続けていることですが、
立春の日に、この1年にやりたいことや
目標などを書き出して封緘しています。
大きな目標というよりは、
暮らしの中で叶えたいさまざまなことが
中心です。
「書くことは自覚すること」
いざ書き出してみると、
意識していなかった事柄が出て来たりして
ちょっと驚くことも。
自分のことなのに、
こんなことやりたかったのかと
改めて気づかされることもあります。
昨夜は、1年前に書いたものを
読み返してみました。
前日の晩ご飯のメニューさえ
忘れそうなこともある昨今です。
1年も前に書いたことなど
綺麗さっぱり忘れています(笑)
たった1年しか経っていないのに
すっかり忘れている自分に呆れながら、
ちゃんと叶っていることもあったりして
楽しい時間です。
その中に「お気に入りの場所を見つける」
というのがありました。
実は、以前に見つけたお気に入りの1つが
再開発の影響で
一昨年なくなってしまったからです。
人でさえ1年あればいろいろ変わるのです。
環境が変わるのも自然の摂理でしょう。
お気に入りの場所は
自分自身と相性のよい場所です。
落ち着いて過ごせるティールームだったり、
眺めのよい公園だったり、
いつもの神社だったり…。
ちょっと寄り道して
リフレッシュしたくなるような場所が
いくつかあると、
毎日の生活に潤いが加わる気がします。
とは言え、ずっと変わらない場所は
意外に少ないうえに、
自身の感じ方も同じとは限りません。
時には、わずか1年の間に
いろいろ変化している自分に驚くことも。
新たなお気に入りの場所は
まだ見つかっていないので、
気長に探すことにします。
お気に入りの場所はありますか?
今日もよい1日になりますように。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。