おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

今月は新月からはじまって
新月で終わる月。

先月も新月からはじまる月でしたね。

月の満ち欠けは
人の健康状態や意識の領域にも
影響を与えることがわかっています。

そう考えると、
月のリズムに合わせて暮らすことは、
とても自然なことに感じられます。

いまでは旧暦と呼ばれる暦が生まれたのも
そうした理由があったのかもしれませんね。

年の瀬に向かうこの時期を
自然なリズムで暮らせることは、
余計なことに気をつかうこともなく
ちょっと快適な気もします。

月はおよそ29.5日かけて
新月から満月へと満ちていき、
また欠けて新月へと戻ります。

月齢ゼロの新月は、はじまりの時。
15日後の満月までの期間は気力も充分です。

成長する力が強まっている時なので、
物事を進めていくのによい時です。


師走ですからね。

やるべきことは、どんどん進めていきましょう!


満月は達成の時。
自身の状況を見極めて区切りをつけたり、
必要なら見直しをするにもよい時です。

忘年会なども増えてきて
人とのご縁にも恵まれやすい時ですが、
満月の影響で感情的にならないよう冷静に。

そして、再びの新月は大晦日にやって来ます。
新月に向けたこの時期は、
浄化の作用が強まる時。

排出作用も高まるので、汚れもきれいに落ちそう。

大掃除のシーズンにピッタリですね。


今年は新月から師走がはじまったおかげで、
月のリズムと暮らしのリズムが

年の瀬に向けて上手くかみ合います。

今年はこの自然な流れに乗って、
新しい年を迎える準備も

スムーズに進めてしまいましょう。

気の早い友人は、既に
「余分な物を捨てたくてたまらない」のだとか。

私自身は吸収力のアップするお正月に備えて

少しでもスリム化を計りたいところですが、

宇宙も私も拡大するばかりで…。


寒くなってきましたね。

風邪の方も増えているようです。

体調に気をつけてお過ごしください。

 



いつもありがとうございます。 
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから