おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
移動中に隣り合わせになった方から
なんだか懐かしい匂いがしてきました。
衣類などの防虫に使う樟脳です。
匂いのない防虫剤が人気になって以来、
出会うことが少なくなったものの一つです。
クスノキから作られる樟脳は
風に当てれば匂いが残らないと言われます。
急に寒くなってきたので、
保管していたものを風に当てている余裕が
なかったのかもしれませんね。
香りは直接脳に届くというブログを
書いたその日に懐かしい匂いに遭遇したのも、
きっと何かのご縁⁈でしょうか。
匂いのことがずっと残っていたので
帰宅後に家の中をチェック!
玄関のフレグランスオイルが
空になっていました。
樟脳の匂いのおかげで気づけたかな。
目にするものだけでなく、
身の回りの出来事にも注意が必要ですね。
長い時を経て、
見上げるような大木に育つクスノキ(楠)は
御神木としても
あちこちの神社に植えられています。
ゆっくり着実に力をつけて
学問で大成することを、
「楠学問」と呼ぶのだとか。
必要なだけ時間をかけて、
焦らずゆっくりいきましょう。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。
■鑑定のお問い合わせ