おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

秋の土用がようやく明けて、
今日は二十四節気の立冬です。

暦の上での冬のはじまりとは言え、
小雪の舞う頃に「立春」が、
猛暑の最中に「立秋」が訪れていたように
気分はまだ秋でしょうか。

今週はあたたかな日差しが続くせいか
湯気で窓ガラスが曇るようなメニューより
香り高い秋の味覚に心が動きますね。

食いしん坊だからなのか、
気になっていた食材を見つけたり
食べたかったものをいただいたりと、
食べ物つながりのシンクロが続きます。

個人的にも
まだ食欲の秋が健在なようです。

テレビをつければ、毎日のように
心穏やかではいられないニュースも
飛び込んで来ますが、

毎日おいしく食事がいただける
無事な暮らしに感謝して、
参拝の折には、世の中の平和や
見知らぬ誰かの幸せも願って帰ります。

一人の願いは微々たるものでも、
たくさんの人の願いが重なれば
願いのパワーは強まります。

毎月訪れる二十四節気は

願いを届けるのにもよい日です。


機会があれば、
日々の感謝とともに、是非。

今日もよい 1 日を

 



いつもありがとうございます。 
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから