おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

今週の東京は
あたたかな日差しが続いています。
眩しい太陽の光を浴びていると
なんだか満ち足りた気持ちになりますね。

昨日の一の酉には
お出かけになりましたか?

商売繁盛や開運招福を願う酉の市。

日本一の賑わいを誇る
浅草の鷲(おおとり)神社 をはじめ、
新宿の花園神社 や 府中の大國魂神社 など
各地で開催されます。

昨年に引き続き、武蔵国の守り神


大國魂神社の酉の市へ出かけてきました。




千年以上の歴史を誇る

“くらやみ祭り”が
有名な神社ですが、


広い境内には多くの摂社、末社等が祀られ


大鷲神社もその一つ。




来年開業予定の友人と一緒に、
昨年の熊手をお返しして
新しい熊手をいただいて来ました。

実は向かっている途中、

乗車予定の路線が
事故で止まっていることが判明!


ちょっと焦りましたが、

迂回ルートを探す間もなく運転再開となり、
当初の予定通り到着することができました。



縁起物の催しは、その場にいるだけで
エネルギーが授かるといいますが、
向かっている時にも効果はあるのかな。


改札を抜けた時に表示された

Suicaの残高は8888でした!


第9運の時代も、財の数字は「8」

お返しする熊手の最後のひとかき⁈


到着前からテンション上がりました(笑)



今年も大鳥居から隋神門への参道には

たくさんの露店が並んでいました。


参道を進むと
購入者の商売繁盛や開運招福を願う
口上や拍子木の音、手拍子などが
にぎやかに聞こえてきました。

酉の市の声を聞くと
年の瀬が近づいているのを感じますね。



今年は三の酉まであるので、
チャンスはあと2回。

二の酉が17日(日)、
三の酉が29日(金)です。



ご都合が許すなら、来年の福を授かりに
お出かけになりませんか。

 



いつもありがとうございます。 
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから