おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
秋の行楽シーズンが近づいて来ます。
計画中という方もいらっしゃるでしょうか。
せっかく出かけるなら、
吉方位で足りない運氣や欲しい運氣を
チャージするのもいいですね。
物価高の昨今は
金運を目指して出かける方も多そうですが、
実は金運は目的によって方位が違います。
西 :「金」の氣の方位。
日常生活で使うお金の豊かさの方位。
方位の星は七赤金星です。
西北:財運をもたらす方位。
ビジネスなど大きな財の方位です。
方位の星は六白金星。
東北:貯蓄・財産運の方位。
相続や貯蓄などの定着する金運の方位です。
方位の星は八白土星。
金運が欲しいからと
西にばかり出かけていませんか?
西の金運は、社交や日常生活の中で
楽しく使うお金の方位です。
もしも貯金を増やしたいなら、
貯蓄に効果のある東北へ。
東北が吉方位の時に出かけるのが一番ですが、
東北の星である八白金星が巡っている方位に
出かけても OK です。
まずは目的に合った方位を選びましょう。
とは言っても、
この世のあらゆるものは
「木・火・土・金・水」の
五つの要素(五行)に紐づけられています。
方位のパワーも例外ではありません。
五つの要素は、互いに繋がり
バランスを取っています。
特定の方位にだけ固執し過ぎると、
五行のバランスが崩れて
結果に結びつきにくくなります。
執着しすぎて失敗しないよう
気をつけましょう。
また、出かけた際に
その土地の水や食べ物を食べるのは必須ですが、
ご家族や友人に、ちょっとしたお土産で
吉方位の幸運をお裾分けするのもおすすめ。
幸運はめぐり巡って、
きっとまたあなたのところに戻ってきます。
楽しい週末をお過ごしください。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。