おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

運氣の善し悪しは、
たとえ本人が気づいていなくとも
やはりあるのでしょう。


お客様の一人が、ご自身の凶方位で
行動せざるを得なくなったことがありました。

当初は凶方位となる時期を
避ける予定でしたが、
ご家族の長期出張が決まって、
急遽日程を前倒しすることに。

その時の選日が、まさにそれ。

ご主人がその場で決められたと伺いましたが、
選べる期間中で最も運氣のよい日でした。

運のよい人は、なぜか自然に
問題や凶作用を避けていることが多いのです。

一方、運のよくない人は、
避けようとするあまり招き寄せてしまうのか、
なぜその日なのかと思う日を
選んでしまったり…。

本当に運のいい人は、
成功する方を選ぶというよりも、
問題や凶作用に遭遇しない方を選びとる点が
人より優れているのかもしれませんね。

“転ばぬ先の杖”にフォーカスしすぎると、
その不安によって繋がってしまうことも
ないとは言えません。

自然災害などへの備えは別として、
起きないかもしれないことに
囚われすぎるのは考えものです。

現実になってから考えればいいことも、
世の中にはたくさんあります。

まずは今日一日、
ご機嫌で過ごしましょう。

 




いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから