おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

3連休、お盆と続いてきたお休みも
今日でひと区切り。
明日からまた仕事の日々がはじまります。

「月曜からまた全員集合だなぁ」
「秋の異動は期待薄かなぁ」と
ちょっととテンション下がり気味なのは
まだまだ新人モードな2人連れ。

昨日の帰途のことです。

お休み中は、苦手な上司や同僚と
顔を合わせることもありません。

今年はタイミングよくお休みが続いて
9連休となった方も多かったですね。


しばらく間が空いたおかげで、

明日からの毎日を思うと
余計に気持ちも沈んでしまうのかも。

でも、こちらが苦手だと感じているなら、
相手もこちらを苦手と思っている可能性は
高そうです。

反対に、好意的に感じているなら、
相手も好もしく感じている可能性が高い。

一緒にいると運氣がうつるように、
日常生活で関わる多くの人との間には
そんな同調が働くように思います。

「苦手だと思う人には、そうでない人への
 倍の気遣いをしているつもりくらいで
 丁度いい」と、

昔父が話してくれたのを思い出しました。

人生で出会う人は
自身の鏡なのだと言います。

あなたが苦手だなぁと感じている
その同じ要素は、
あなた自身の中にもきっとあるから、
我が身を振り返って改めなさいということらしい。

そう思ってはみても、
穏やかではいられない出来事が
めぐってくることもありますね。


嫌な気持ちはすぐにリリースして
心穏やかな1日を過ごしましょう。


鏡と言えば、

神社の御神体も鏡であることが多く、

拝殿で願うことは、同時に

鏡に映る自分自身に誓っているのだといいます。


人も願いも、そこに映るのは

どちらも自分自身なのですね。


他人の人生は変えられないけれど、

自分のものなら何とかなります。

明日からまた元気出していきましょう。


 



いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから