おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

今日は満月。

アメリカの先住民の間では6月の満月を
ストロベリームーンと呼ぶのだとか。

かわいらしい名前の意味を辿ってみたら、
イチゴの収穫時期にあたるからという
季節のめぐりそのままでした。

人は昔から
自然に合わせた暮らし方をしてきたのだなと
こんなことからも思います。


「生気は大地にあって万物を育む」

と言われるように、気は万物の命の根源です。


あらゆるものが、
気という同じエネルギーからできています。

もちろん、人も同様です。


意気消沈している人の様子を

「生気がない」と言うように、

気の状態がよくないと

見て分かるような影響まで出てしまいます。


量子と呼ばれるとても小さな粒子の
振る舞いを研究する学問分野においても、
人も、ものも、自然界に存在するものは皆
同じ1つのエネルギーからできている

と考えられています。


とても不思議なことですが、
だからこそ、感じあうことも思いやることも
できるのかもしれません。


日常生活の中で、私たちは思っている以上に

周囲の気の影響を受けているのです。

たとえば、早朝の清々しい空気に、
樹々や植物の瑞々しい様子に、
折々に変化する氣を感じることができます。

毎日の人間関係でも同様です。

カリスマ性のある人や人気のある人たちは
エネルギーが大きいため影響力も強まります。


オーラを感じる

と表現することもありますね。


細かな心配りのできる人には
信頼を感じるかもしれません。


また、身近な人の気持ちの揺れに

気づくこともあるでしょう。


これらは皆、気の影響です。


目には見えないけれど、確かに
氣はそれぞれに影響を与えています。

朝の眩しい日差しからは
昇り行く太陽のエネルギーを、
成長する樹々や植物からは元気をもらい、
またある時は

憧れの人にワクワクしてやる気が湧いてくる…。

すべては気の働きです。

ならば、いつも元気に
よいエネルギーを維持して
暮らしていきたいものですね。

幸せな気は可能性を広げてくれます。

 



いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから