おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
緩く冷房の効いた車内で
お隣さんが扇子を取り出すのをみて
あぁ、そろそろ出しておかなくてはと思う。
日差しの中を歩くからと日傘は持参したのに、
動いた後のことをうっかりしていました。
季節をほんの少し先取りするよう
心がけているのに、
なぜか毎年扇子等を取り出すのは
いささか後手に回ってしまいます。
既に台風も発生して
そろそろ雨の多い季節がやって来ますね。
通勤していた頃は苦手だった季節も
今ではそれほどでもなく、
わざわざ出かけることもあるくらい。
どんなことも気持ちの持ちようなのだと
しみじみ思います。
とは言うものの実際には、
筋金入りの晴女のおかげで
長らくそんな日に出会うこともないのですが。
水無月と呼ばれながら
雨の季節でもあるこの月も、
どこかやりきれない気持ちを抱えているのかもと
思ってみたり。
楽しいことを見つけて
今年も元気に過ごそうと決めて、
まずは帰宅してお気に入りの扇子を出そうと
きらきらした刺繍を思い浮かべます。
どんなことも気の持ちよう。
心地よい風のように軽やかに
今日もよい1日をお過ごしください。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。
■鑑定のお問い合わせ