おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
昨日も気持ちのよい1日でしたね。
初夏の爽やかな風を感じながら
樹々を眺めているだけで
幸せな気持ちが湧いてきます。
大切なものには人それぞれの順位があって、
どうしてそうなのか理解してもらうのは
結構むずかしいことだったりします。
身近な例でいえば、GWの最中に
菖蒲を求めていそいそ出かけていくのは、
季節の行事や風習等に興味のない人には
おかしなことなのかもしれません。
でもね、それでいいのですよ。
この世の中のあらゆるものは
木、火、土、金、水の5つの要素=五行
に分類されていて、
調和を目指して変化し続けています。
だとすれば、
そうしたことに興味がある人もない人も、
この世界にはどちらも必要なのです。
ただし、大切なものや意見の違うお互いを
尊重することを忘れないのであれば。
非難や攻撃をぶつけ合うのでなく、
互いを認め合う方向に考えることができたら、
日々をどれだけ穏やかに過ごせることか。
風水の視点で捉えるなら、
今年は陽の氣が強すぎて
人と人とがぶつかりやすい年なのです。
運氣の傾向を知っている皆さまなら、
年の運氣に流されて、売り言葉に買い言葉
なんてことにはならないはず。
GWも最終日です。
今夜は早めの就寝で明日に備えましょう。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。
■鑑定のお問い合わせ