おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

春は引っ越しシーズンでもありますが、
いつも以上に忙しい時期でもあります。

新年度がスタートする前にと
慌てて引っ越しした後から、
不都合が続く話を耳にしました。

新しい環境に慣れないだけではないようで、
引っ越ししてからというもの
「何をやっても気分が乗らない」

「楽しくない」
のだそうです。

引っ越したい部屋が年の凶方位だったため、
方違え(かたたがえ)までして転居したそう。

凄いなぁと思っていたら、
なんと方違えは1泊しただけでした。

おまけに、不動産会社から
クリーニング済みと聞いたからと、
そのまま引っ越ししたようです。

う〜ん、気が乗らない原因は

その辺りにありそうです。


人は、一定期間以上暮らすことで
その場所の氣を纏っています。

方違えをするのは、
新しい住まいと相性の良くない現在の氣を、
相性の良い方位の氣に纏い直すためです。

氣が馴染むには最低でも42日は必要なので、
残念ながら1泊しただけでは
効果は期待できません。

また、お部屋がクリーニング済みだとしても、
前の住人や古い滞った氣の影響を受けないよう
事前に浄化しておくことが大切。

引っ越しを最高の開運術とするには
ただ吉方位に引っ越せばOKではなく、
事前のひと手間が欠かせないのです。

人が毎年の運氣に影響を受けるように、
住まいも影響を受けています。

どんなに凄い風水対策を施した家も
未来永劫、幸運が続く訳ではありません。

同様に、特別な事情がない限り
ずっと運氣が悪いままの家もないのです。

住まいは、毎日の睡眠も含めて
長い時間を過ごす場所。

家族みんなが
無防備になっている場所でもあります。

もし引っ越し後に
気分が乗らないことが続くなら、
毎朝の換気や掃除に加えて
お香を焚くのがおすすめです。

最初は家の中を時計回りにまわって
お香の煙を家中にめぐらせましょう。


古い氣や滞った氣を浄化することができます。

新年度はスタートしたばかりです。
早めに住まいの環境を整えましよう。

 
新しい1週間がはじまりました。

今日は花まつり。

桜を眺めながら、元気出していきましょう。




いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから