おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
三連休もあっという間でしたね。
成人の日が1月の第2月曜になったのは
2000年のこと。
ずいぶん経ちますが、いまだに
なんとなくピンと来ないのは年齢でしょうか。
慣れ親しんだ記憶は
なかなか一新できませんね(笑)
昨日の東京は、
日差しに恵まれた1日でしたが、
いつだったか
大雪直後の成人の日がありました。
雪道で転ばないように、
娘さんが会場まで振袖にブーツだったと
友人が話していたのを思い出しました。
当時とは日にちだけでなく
成人の年齢も変わって
ますますイメージが湧かないのかも。
今日が仕事はじめという方も多そうですね。
会社員だった頃の仕事始めの日には、毎年
会社近くの八幡大神社に出かけていました。
職場の近くの神社に
参拝されたことはありますか?
日々働く職場を見守ってくださる神社に
今年はお出かけになってみませんか?
それにしても、ふとした機会に
懐かしく思い出すのは特別なことでなく、
ごく当たり前の日常のことばかりです。
“特別な日” をつくるのも素敵ですが、
毎日の生活の中の何気ない積み重ねは
いつかきっと心を温めてくれます。
今年も大切な人たちと
幸せな 1 日をお過ごしください。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。
■鑑定のお問い合わせ