おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
気づけば11月も半ば過ぎ、
あと40日余りで今年が終わります。
ビュンビュン過ぎていく毎日で
心にとまるのはどんな事柄ですか?
心にとまると言えば、昨日は
目につく数字が1日中ぞろ目モードでした。
2ケタ、3ケタ、4ケタと
バラエティ豊かなぞろ目が登場。
初めのうちは気になる数字の意味を
追いかけたりしていたのですが、
あまりに続くので途中で断念して
どこまで続くのか様子を見ることに。
外出していた時間帯は、気がつく度に
ぞろ目の数字が目に入ります。
帰宅後も、目を向けたスマホ画面や
テレビの時刻表示、届いた郵便物にまで。
内容もだんだんエスカレートして、
2323とか8899とか1717とか出てきます。
さすがにこんなことが一日続くと、
ありがたさなんて吹っ飛んで
ちょっと消耗してきます。
受け取るメッセージもエネルギーも
広範囲過ぎて掴みどころがない感じ。
「わーい、また ぞろ目ですよ…(嗚呼)」
考えても答えは出そうにないので、
早めにお風呂に入ってサクッと寝てしまった。
考えても分からないなら考えない。
そういう日もあります(笑)
今朝になって思い出したのは
昨日久々に引いたおみくじのこと。
大吉で嬉しかったのですが、
裏面が英語表記で…⁈。
日本語と英語併記のおみくじは
初めてでした。
観光客も少しずつ増えていることだし
あっても不思議はないけれど、
神様のメッセージも
グローバル化する時代なんですね。
そう言えば、おみくじ代の100円、
50円玉2枚で払ったような。
50、50…。
うん、昨日は数字にご縁のある日
だったんですね、きっと。
そう思うことにしたのに、
朝1番に目に入った数字が55って、
今日も続くのかしら⁈
今日は金曜日。
今週もあと少しです。
元気出していきましょう。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。