おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
イメージすると現実が変化するのは
内側が変化することで
外側がそれに呼応して変わること。
人はイメージできないことを実現するのは
難しいのですね。
でも、落ち込んでいる時は
そんな風に考えられない。
部屋の掃除や片づけをすると
氣の流れが変化してスッキリするのですが
落ち込みが酷くなるのは夜が多い。
夜中にガタガタ始めたのでは
ご近所迷惑になりそうです。
そんな時は、
直接触れるものを変えてみます。
深刻な悩みはともかく
ちょっと気落ちしているくらいなら、
自身に直接触れるものを変えると
気分も変わります。
お気に入りのバスソルトを入れて
ゆっくりバスタイムを楽しんだり、
肌触りのいいパジャマに着替えてみたり、
洗いたてのシーツに取り替えてみたり…。
どれも身体に触れるもので
心地よいと感じられるものです。
人は外側が心地いいと、いつのまにか
「内側=気持ちや意識」も
変化することが多いのです。
イメージして現実を動かすのとは違って
外側を変えると
内側は勝手に変わります。
ちょっとパワーダウンしてきた時などに
簡単にできるのでおすすめです。
ゆっくりお風呂に入るだけでも
結構効果はありますよ。
直接触れるものを変えてみる。
機会があればお試しください。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。
■鑑定のお問い合わせ