おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

8月の終わりに
自宅をリフォームした知人から
室内の写真の残暑見舞いが届きました。

リフォームに先駆けて風水講座を受講し
ようやく完成したとのこと。

文面からも楽しそうな様子が伺えます。

ご自宅を訪ねたことはありませんが
学んだことを活かそうとがんばった結果は、
写真から方位等が推測できそうなほど
いろいろ取り入れられていました。

風水的に完璧な住まいなど、まずありません。

仮にある時点で完璧に整えたとしても、
時間や環境の変化により
完璧さは削られていきます。

だからこそ、毎年巡る星や環境の変化に合わせ
よい運氣をずっと受け取れるように
風水対策を更新していくことが大切なのです。

ただし、何事にも加減が必要。

風水対策は、
たくさんあればいい訳ではありません。

やりすぎてしまうと
マイナスに働いてしまうことも。

やりすぎよりは
ちょっと足りないかなくらいが安心です。

また、どんなに風水的によいとされていても、
自分や家族が落ち着かない対策なら
他の方法を検討しましょう。

住まいの氣を整えるはずの対策で
違和感があったり不快に感じたりするのでは
逆効果だからです。

過ぎたるは及ばざるが如しですね。

秋は模様替えにもよい季節です。

居心地のよい変更で
住まいに幸運を呼び込みましょう。


レイアウトで迷った時は

スマホで撮影して比較してみるのもおすすめ。


客観的に見ることができるので

決めやすくなりますよ。



新しい1週間がはじまりました。

東京は久々の雨の朝になりましたが、
今週も元気出していきましょう^_^

 



いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから