おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

今日は山の日。

「山に親しむ機会を得て、
 山の恩恵に感謝する」という趣旨で
2016年に制定された国民の祝日です。

海の日があるなら山の日も
というイメージが強かったのですが、
国土の7割が山だと考えれば有りなのかな。

今日も暑くなりそうですが、
猛暑が少し和らいだだけでもホッとしますね。

夏バテ知らずで走ってきたのに
ここ数年は夏の暑さが堪えます。

やっぱり経年劣化かなぁと口にすると
「あら、繊細なだけよ」
とのたまうのは人生の先輩。
…笑顔がちょっと怖いです。

時間の経過とともに
当初の性能や機能が低下するのは自然の摂理。

でも、生きていくことは、必ずしも
年月に削られていくばかりではありません。

時の洗礼を受けて風格を増したり
経験により磨かれる人生もあれば、


歳を経た今だから楽しめることや
時を経て理解できるようになったことも
たくさん見つかります。

人は、自分の信じることを基準に世界を見、
生きています。

ならば、経年変化さえ楽しみながら
進むのも有りでしょうか。


60代の自分なんて想像もできなかったけれど、

こんなに心穏やかな日々なら大歓迎。


面倒だったはずの毎日の洗濯物畳むのだって

タオルがふかふかだなぁ

きれいになったなぁと思うと嬉しくなる。


もうすぐお盆ですね。
残暑が続きます。
お体大切にお過ごしください。

 



いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから