おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
立秋を過ぎて暦の上では秋となり、
朝夕に秋の気配が感じられる頃のはずですが、
鳴いているのはまだアブラゼミ。
この時期は
一年中で最も気温が高い時期な上に
台風の影響で湿度も高い日が続きそうですね。
まずは夏バテしないよう
十分な睡眠と旬の食材で
元気をチャージしましょう。
1年が立春から始まると考える風水では、
1年の後半は立秋からということになります。
この半年はどんな時間でしたか?
人に限らず
何か新しい出会いはありましたか?
半年前に思い描いていたことに
チャレンジしましたか?
まだこれからというあなた、
大丈夫、後半戦ははじまったばかりです。
行楽や帰省、花火大会に夏祭りと
楽しいことの多い季節でもありますが、
意識して行動することが開運につながります。
変わるためには、変えるためには
どうすればいいのか。
ちょっと考えてみませんか。
8月にお盆を迎える地域では
ほおずきやお線香を準備して
大切な方たちを思う季節でもありますね。
長崎に原爆が投下されてから今日で78年。
そして、明日は一粒万倍日です。
時には、自身や家族、友人だけでなく、
誰もが心穏やかに暮らせるよう
名も知らない人たちのためにも
祈ってみませんか?
たくさんの人の願いが
万倍となって実りますように。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。
■鑑定のお問い合わせ