おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

今日は立秋。
暦の上とはいえ、秋が始まりました。


全く実感は伴いませんが、
今日からの暑さは“残暑”です。


今年の東京は、

梅雨時に平年の半分ほどしか雨が降らず、

土用に入った途端に猛暑がスタートして

後半は連日体温並みの気温が続きました。

少し落ち着いたとは言え、
まだまだ屋外に一歩踏み出せば
待っているのは当然のように30度を超える

湿度たっぷりの空気です。


そろそろ食欲が落ちている方も多いのでは?

人に限らず、生き物は
飲食が滞ると気力も落ちてしまいます。

逆に考えれば、飲食は元気の要。

猛暑続きで
冷たいものばかりに手が伸びている方も、
早目の対処がおすすめです。

8月は「火」の氣が強い季節ですが、
「火」の氣が強くなりすぎると、
実りの秋に向けた「金」の氣が
弱ってしまいがちです。

間を取り持つ「土」の氣を取り入れて
「火」の氣を和らげ、
「金」の氣を高めて
充実した収穫の秋を迎えましょう。

おすすめは、子どもの頃から馴染んでいる
郷土料理や家庭料理、食材です。

育った土地の味や食材は
あなたに一番馴染む「土」の氣。

夏休みで帰省する方も、そうでない方も
食欲が落ちやすいこの時期は、ぜひ
懐かしいふるさとの味で英気を養いましょう。


季節や暦に敏感になることは

めぐってくる時の運氣を味方にすること。


まずは、今日からはじまる秋の運氣を味方に

元気出していきましょう。





いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから