おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

昨日の晩御飯は何を召し上がりましたか?

ふふ、記憶力テストとかではないので
すぐ思い出せなくても大丈夫。

なんなら今朝のメニューでも構いません。

しっかり噛んで
美味しくいただけたなら問題ありません。

とある人生の先輩の最近のご不満は、
「二世帯同居始めたら
 食事に柔らかいものばかり出てくる」こと。

「年寄り扱いされている気がして凹む」
のだそうです。

確か、そろそろ傘寿になられるはずなので、
年寄り扱いというよりは
労わられているのだと思うのですが、
なかなか納得いかないようです。

ただ、歯の健康を考えると
成長期を過ぎた大人が
柔らかいものを食べるのはいいことらしい。

医学の進歩等で
人の寿命はどんどん伸びていますが、
体の耐用年数が飛躍的に伸びたというのは
聞いたことがありません。

今の体を調整しながら
長くなった人生を過ごすのに無理は禁物。

歯も同じです。

固いものばかり食べていたのでは
歯にも歯茎にも負担が大きいのです。

歯医者さんによれば、
固いものを噛み砕くよりも
柔らかいものをしっかり咀嚼する方が
歯の健康には良いそうですよ。

どちらかと言うと食べるのが早くて
咀嚼回数が少なくなりがちな私は、
時々思い出したように
30回、30回と噛んでいます(笑)

人はみな自身が食べたものでできています。

美味しく食べられる幸せを
手放さないでいられるように、
時には歯応えのあるものも味わいながら
しっかり噛んで食べたいですね。

と言うわけで、今日は
隔月で出かけている歯のメンテの日です。

この数年は、友人とメンテの日を同じにして、


お互いの都合が許せば


ランチやティータイムを楽しんでるのが
続いているヒケツでしょうか。

風水では
歯の健康は金運に繋がると考えます。

歯の手入れ=金運アップなんですよ。

ここで言う金運は、お金だけではなく


豊かに楽しく暮らす運氣全般のこと。

これからの人生のためにも
歯の健康は欠かせませんね。



明日は、年・月・日の3つの星の配置が重なる
とてもパワフルな九星開運日です。

新しいことを始めるには良い日ですが
決して無理はしないことが大切。

楽しい週末をお過ごしください。

 



いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから