おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
皆さま、自分の弱点ってご存じですか?
大抵の人は、多かれ少なかれ
何かしらの弱点を抱えています。
弱点という呼び名からして
なんだかマイナスな感じがしますが、
側から見れば
少し個性的なだけだったりすることが
本人には弱点と思えていたりすることも。
でも、自分の弱点は
絶対に知っている方がいい気がします。
知ってさえいれば、
不運を避けることもできるし、
たとえ避けられなかったとしても
不意打ちで慌てたりしない。
もしかしたら、ちょっとだけ
克服できる日が来るかもしれない。
負けず嫌いだった若い頃は、
どこから見ても弱点が目立たないよう
厳重にガードして過ごしていたものでしたが、
今ではあまり気にしていないかも。
弱みも苦手も誰にだってあるし、
そのおかげで慎重になれたり
強みに気づけたりもします。
風水の仕事は、そんな誰にもある弱点を
限りなくゼロに近づけたり
時にはプラスに変えてサポートする
とてもポジティブなもの。
もちろん、人だけではありません。
生まれた時によって
一人ひとりの本命星が違うように、
住まいも出来上がった時期によって
持っている星の配置が異なります。
大地をめぐるエネルギーが変われば
受け取る影響も変化します。
どんなに運氣のよい時に生まれたとしても
どんなに運氣のよい家を建てたとしても、
運氣は時の流れとともに変化していきます。
よい運氣を取りに行くことも大切ですが、
悪い運氣の影響を受けないようにするだけで
運氣はかなり安定します。
以前に内科の先生がおっしゃっていたのですが
「ダイエットをするためには
体調が正常でなければいけない」のだそう。
たとえば、冷えの強い人は
体を守ろうとして皮下脂肪がつきやすい。
食べたものをきちんと消化して
燃やせる(代謝する)体になっていないと
ダイエットで食事を減らしても
うまく痩せないのだそうです。
風水対策もこれと同じです。
まずは、悪い影響を改善して
よい運氣が育つ基盤をつくる。
ここが基本です。
穴のあいたバケツにどれだけ水を注いでも
水は溜まりませんが、穴を塞いでおけば
水は少しずつ溜まっていきます。
なんとかなるかなと思えてきます。
新しい1週間がはじまりました。
今日は天赦日。
天の恩恵により何事にも障害が起こらない
とされる大吉日です。
今年は1年間に6日しかないこの日を
どんな風に過ごしますか。
🟧本日の吉方位
【一白水星】東南、西南
【二黒土星】西北、東南
【三碧木星】東北、西南
【四緑木星】東北
【五黄土星】西北、南、東南
【六白金星】西北、南、東北
【七赤金星】西北、南、東南、東北
【八白土星】南、東南
【九紫火星】西南、西北、南
ラッキーウィークは明日まで。
明日は二十四節気の芒種です。
よい1日を。