おはようございます。

風水師の圓山(まるやま)真央です。

日本では、古来から
森羅万象あらゆるものに神様が宿ると
考えられてきました。

そうした多くの神々のことを
八百万(やおよろず)の神と表現しますね。

自然の中をはじめ、
あらゆる場所にいらっしゃる神様は
もちろん、私たちの自宅にもいらっしゃる。

たとえば、
居間の大黒柱には、その名の通り大黒様。

キッチンには、竃(かまど)の神様、
三宝荒神。

そして、歌にもなったトイレの神様は
七福神にも数えられる弁財天。

神様が役割分担していらっしゃるのは
家の中だけではありません。

神社に祀られている神様も、
それぞれ得意分野をお持ちです。

無病息災や厄除け、合格祈願、金運といった
日常生活に関わることから、
国造りや五穀豊穣、商売繁盛に医薬、芸能と
あらゆる分野に及びます。

ひと言で言うなら、八百万の神様たちは、
専門分野を担うスペシャリスト集団ですね。

暖かな季節になってきました。

合格祈願はしたけれど、御礼参りがまだの方、
願い事がある時しか出かけたことがない方も、
日々の感謝を伝えに足を運んでみませんか。

散歩がてら、いま住んでいる地域を
ずっと守ってくださっている鎮守神社に
出かけるのもオススメです。

ご近所の神様が
実はどんな分野のスペシャリストなのか。

確認するのも楽しみですね。



新しい1週間が始まりました。

元気出していきましょう。



 



いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから