おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
日本では「苦」に繋がるとして
よくない数字と考える方も多いのですが、
実は9はラッキーナンバーの1つ。
現在もラッキーな数字ですが、第9運に入ると
最もエネルギーの強い数字が9なのです。
暦をみても、奇数が重なる五節句※は
運氣の強まる日。
※五節句とは
1月7日の人日の節句(七草の日)、
3月3日の桃の節句、5月5日の端午の節句、
7月7日の七夕の節句、9月9日の重陽の節句。
陰陽でみると、偶数が陰で、奇数が陽。
9は奇数なので陽の数字となり、
しかも1番大きな数字です。
9が重なる9月9日は、
陽が重なることから「重陽の節句」と呼ばれる
縁起のよい日です。
また、9は、どこまで掛けても最後は9となる
不思議な数字です。
9×1=9
9×2=18 1+8=9
9×3=27 2+7=9
9×4=36 3+6=9
9×5=45 4+5=9
9×6=54 5+4=9
9×7=63 6+3=9
9×8=72 7+2=9
9×9=81 8+1=9
ラッキーナンバーの仲間入りしているのを
なんとなく感じますね。
という訳で、
9はラッキーナンバーの1つなのですが、
どんなことにもイメージは大切。
縁起がよくない数字と思っていた方は、
身の回りに登場する末尾が9の数字を眺めて
ちょっと様子見してみましょう。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。
■鑑定のお問い合わせ