おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

「石橋を叩いて渡る」というと
用心深くて慎重なイメージですが、
世の中そうした人ばかりではありません。

叩いただけで引き返す人がいたり、
叩きすぎて壊したなんて話も聞きますが、
最近目にした例は、ちょっと驚きました。

その人は
石橋に気づいて少しあとずさると、
助走をつけて、ひと息に跳び越えました。

あくまでイメージですが、側から見れば
そんな感じに見えました。

毎日の生活の中で、ふとした瞬間に
違和感を感じることはありませんか?

理由も分からず心がチリチリしたり、
虫の知らせのような、
ほんのわずかな棘のような感覚だったり。

毎日の時間が、以前より少し重たくて
訳も分からず耐えきれなくなりそうな感じ。

そんな時に、何のためらいもなく
跳び越えていく人を見つけて、
まさに目から鱗でした。

たくさんの選択の末にたどり着いた場所なら、
石橋は叩いたり壊したりしなくても
跳び越えたってよかったんですね。

正面きって渡りきってもいいし、
もう少し様子を見たっていい。

間違いだと思えば
引き返して違う道を探してもよかった訳で。

選択肢がないと勝手に思い込んでいたことに
ようやく気づきました。


試してもみないで諦めていたことは

ありませんか?


自分の思い込みが

知らず知らずのうちに行動を制限していたり、

できないと思い込んでいるだけかもしれません。


なんとなくスッキリしない

自分でも気づいていない思い込みは、
このチャンスに思い返して
春の日差しの中に手放してしまいませんか。


今日は父の誕生日。

わが家は甘いものいっぱいの日です♪


みなさまも楽しい1日を。

 



いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから