おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
師走も半ばを過ぎて、そろそろ
新しい年のカレンダーを準備するころですね。
カレンダーは、
どこに掛けていらっしゃいますか?
あるお宅で、たくさんのカレンダーが
掛かっているのを目にしました。
洗面所やキッチン、トイレにまで
カレンダーが掛かっていました。
カレンダーは“時”をつかさどるものです。
トイレは悪い氣が溜まりやすいだけでなく、
全てを流し去る場所でもあります。
洗面所やキッチンなどの水まわりも
流すという点では同じ。
大切な“時”の運氣が、悪い氣に触れたり
流れてしまっては大変です。
カレンダーや時計など“時”を司るものを
トイレや水まわりに掛けるのはやめましょう。
“陽”の氣が多い明るい場所に掛けるのが
おすすめです。