おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

季節を五行に当てはめると、
春=木、夏=火、秋=金、冬=水。

そして、
各季節の間の期間が、土用と呼ばれる
土の氣を持つ時期です。

もうすぐ立冬。
冬の気配を感じ始める頃です。

先月20日から始まった秋の土用も
ついに明日でおしまいです。

この期間、なんとなく体調が優れない方も
多かったのでは?

秋の土用は、
冬への変化に体が対応できるよう
準備するための期間です。

秋から冬へ、
変化する季節に合わせて
朝晩の急な冷え込みにも
心身ともに準備ができてきましたか?

11月は、四季のある国に生まれた幸せを
一段と感じる季節。

野山も街路樹も色づき始めます。

年末に向け、毎日の生活に
慌ただしさが増して来る前に
目の覚めるような紅葉を楽しみませんか?

いつもの通りや、ご近所の公園も
なんだか違って見えますよ。

紅葉散歩、おすすめです。

 

今朝は肌寒い朝になりましたが、

楽しい週末をお過ごしください。


いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから