おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

何かを始めると、そこから新たに
見えてくるものがあります。

姓名判断を知ったのは子どもの頃。
家族の名前はプロの方にお願いしていました。

初めて個人の運氣に興味を持ったのは、
嫁ぐことになった20代後半。

中国風水の先生と出会ったのは
少し間があいて40代後半でした。

学べば学ぶほど知りたいことが増えて、
時間が過ぎるのが本当に速かった。

個人の鑑定やご相談をお受けしたり
セミナーでお伝えするようになっても、
まだまだ知りたいことがいっぱいです。

伝える側に立ったことで見えてきたのは、
これまで学んできたことを
自身がどれだけ理解できているのか、
得意分野は何なのか、
もっと知りたいことは何なのか。

1つの学びが、次の学びへと次々繋がり、
人との出会いが重なって
毎日が飛ぶように過ぎていきます。

一見異なる学びの分野が、少しずつ繋がり、
深くなっていく時のワクワクする感じ。

お客様にお伝えし、共有することの楽しさ。

たくさんのことを学ぶ中で実感するのは、
自分を育てる基本は自分なんだということ。

素晴らしい先生から学ぶ機会も、
数千年にわたり受け継がれてきた叡智も、
そして、自身が伝える経験も。

その素晴らしさや重要性、共有する幸せに
自身が気づくことができなければ、
ただ通り過ぎるだけ。

受け取ることはできません。

自身の人生を変えられるのも
自身を育てられるのも、
はじめの一歩は、やはり自分自身ですね。

とは言え、
ひとりでできることには限りがあります。

自身に関わるさまざまな人たちと
協力して事にあたれば
スピードもできることも想像以上!

見えてくる世界が変わります。

アプローチの方法は、ひとつじゃない。

はじめの一歩の、その先へ進むには、
人との出会いやご縁が欠かせないなぁと、
そんなことをぼんやり考えていました。

10月もあと数日ですね。
楽しい週末をお過ごしください。

 



いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから