おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

ずいぶん前のことです。

自分一人の力ではどうにもできない事で
答えの出ない日を重ねていたことがあります。

触れるものを変えるくらいでは
太刀打ちできない状況。

結局、無理に元気を奮いおこすのはやめて
とことん自分を追い込んで
思いきり海底深く沈んでいきました。

その時初めて知ったことですが、
底に足が着くと
もう浮き上がるしかないと
覚悟が決まるようなのです。

物事は動き始めると速い。

答えが出せなかった日が
まるでウソのような展開になって
状況を打開することができました。

人生の「きっかけ」は
どのタイミングで訪れるか分かりません。

私の場合のように
底に足が着いたことで動き出すことも。

諦めさえしなければ、
海底でさえ踏み切り板になる事があります。

行動を起こしたのは、ちょうど今頃でした。

10月は戌(いぬ)の月。

鉈(なた)で余分なものを切り落とす
という意味があります。

これまで何となくモヤモヤして
決め兼ねていることはありませんか?

この時期は、変化に手を伸ばすのに
向いている時期です。




変化と言えば、この数日の冷たい雨と風で
金木犀がほとんど散ってしまいました。

1日中いい香りを放っていたのに。

日中の気温が11〜12度では
さすがに窓を開けたままではいられないので
気づくのが遅れました。

例年より早く散ってしまったようで残念。

季節の風情は
もう少し余裕をもって楽しみたかったけれど、
こんな年もありますね。


雨は浄化の雨。


季節の先取りは、運の先取りと考えて

また来年に期待します。


今日は寒露で一粒万倍日。

十三夜の月が見られることを願って。

 



いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから