おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
4度目のワクチン接種も無事に終わり、
ホッとしています。
経口補水液の事前摂取が功を奏したのか、
腕の痛みはあるものの今回も発熱等はありません。
さて、今では「すべてに時がある」と
実感していますが、子どもの頃の私は
もちろんそんな事は知りません。
やりたいことがあってもなかなか言い出せず、
タイミングを逃して後悔するような
ぐずで面倒な子どもでした。
それが、いつの頃からか
やらないで後悔するより、
やってみる方を選ぶ人になっていました。
小さなことも、
それよりちょっと大きなことも、
いろいろなことをやってみました。
失敗もたくさんしましたが、なぜか
「やらなきゃよかった」と
本気で後悔したことは、
ほぼなかったように思います。
記憶に残っていないだけだとしても、
やってみて、失敗して、
自分に合わないことがわかったなら、
それはそれで納得です。
次は違う選択をすればいい。
何が人生の「きっかけ」になるかは、
やってみなければ分かりません。
二十代の後半に、友人の紹介で受けた
姓名判断に疑問をもったのがきっかけで、
その後たくさんの事を学びました。
疑問が解消する頃には、
学ぶ事、知ることが楽しくなって止まりません。
ワクワクして続けるうちに、とうとう
風水が仕事になりました。
これからも、
やってみたいことを見つけた時には
やってみる方を選ぶ人でいたいと思います。
その方が正直だし、楽しそう。
おまけに、心のままに取り組んでいる時は、
いろいろなことがとてもスムーズです。
「氣」の流れは「運」の流れのこと。
心のままに楽しいと感じて取り組む気持ちが
自然に「運」を運んで来ます。
何か、やってみたいことはありますか?
台風が近づいていますね。
十分ご注意ください。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。