おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

お勤めの方は、これから夏休みでしょうか。

コロナはまだ猛威を奮っているものの、
今年は3年ぶりに、花火大会や夏祭りが
復活したところもあるようです。

夏は本来「火」の氣が強い季節ですが、
あまりに「火」の氣が強くなりすぎると、
実りの秋に向けた「金」の氣が
弱ってしまいます。

特にこの夏はスタートから猛暑で
「火」の氣がかなり強いのです。

→ 火 → 土 → 金 → 水 →木 →

「火」と「金」の間を取り持つ

「土」の氣を取り入れると、
強すぎる「火」の氣を和らげ、
秋に向けて弱りがちな「金」の氣を
サポートしてくれます。

今年は「土」の氣をもつ

五黄土星が中宮の年。

「土」の氣に分類されるものは、
今年の幸運ともつながっています。

「土」の氣は身近なものが多いので、
毎日の生活に、ちょっと意識して
取り入れてみませんか?

🔹「土」の氣をもつもの

【色】黄色、茶色
【食】根菜類、じゃがいも、里芋、キノコ類、
   こんにゃく、納豆、味噌、チーズ、
   スイーツなど
【素材】土、陶磁器、瓦、レンガ、漆喰、
    木綿、麻など


暦の上では、明日は立秋を迎えますが、
まだまだ暑さは続きます。

五行(木、火、土、金、水)のバランスを整えて
元気にお過ごしください。

 



いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから