おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
今日は土用の丑の日。
「う」のつくものを食べると
夏バテしないと言われます。
機会があれば、召し上がってくださいね。
人は、自身が食べたものでできています。
食事を整えることは、自身を整えること、
自身の土台を築くことにつながります。
何を食べるかは、もちろん大切ですが、
飲食する場所の氣を整えることも大切。
私たちは食べものと一緒に
その場所の氣も吸収しているからです。
そこで、ダイニングテーブルを選ぶなら
木製がおすすめ。
濃い色や暗い色は陰の氣が強くなるので、
ナチュラルカラーがいいですね。
濃い色のテーブルがお気に入りなら、
明るい色のランチョンマットやクロスで
陰の氣を和らげましょう。
レストランなどで、各テーブルに
一輪挿しの花を飾っているお店がありますが
これもおすすめです。
ご家庭でも試してみませんか?
蒸し暑い日が続いて
なんとなく食欲が落ちてくる頃です。
食卓の氣を整えて夏を楽しみましょう。
「う」のつくもの、
今日食べられなくても大丈夫。
今年は土用の丑がもう1日あります。
8月4日が次の丑の日です。
「う」のつくものを食べて
夏を元気に過ごしましょう♪
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。