おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。7月になりました。
今週は猛暑続きですね。
梅雨も明けて、そろそろ夏休みの計画も
浮上してくる時期です。
今年は五黄土星が中宮にある
はじまりの配置の年。
この1年をどう過ごすかで
この先9年の運氣にも差がでてきます。
中でも夏の過ごし方は大切。
8月には今年最大の開運月がやって来ます。
まずは7月の暦からラッキーな日をチェックしておきましょう。
7月 3日 一粒万倍日、巳の日
7月 7日 小暑、七夕、一粒万倍日
7月10日 甲子の日
7月14日 満月
7月15日 巳の日
7月16日 一粒万倍日
7月19日 一粒万倍日
7月23日 大暑
7月24日 寅の日
7月27日 巳の日
7月29日 新月
一粒万倍日
一粒の籾(もみ)が万倍にも実るとされる吉日。物事を始めるのにラッキーな日ですが、物やお金を借りるのは凶。
寅の日
金運にご縁があるとされる吉日。
虎は1日に千里を往復するとされることから
「使ったお金を呼び戻してくれる」と言われます。
お財布の買い替えや使いはじめによい日。
巳の日
金運に効果があるとされる吉日。
お財布の買い替えや使いはじめ等日よい日。
甲子(きのえね)の日
甲、子ともに十干十二支の最初。
新しいことを始めるのに良いとされる日。この日にはじめると達成の確率が上がります。
小暑
二十四節気の一つ。
梅雨が明け、暑さがだんだん強まる頃。
風水ではこの日から7月がはじまります。
各節気のはじまりの日は運氣も強まります。
大暑
二十四節気の一つ。
夏の暑さが本格化する頃です。
各節気のはじまりの日は運氣も強まります。
七夕
五節句のは一つ。
願いを込めた短冊を笹竹に飾ります。
新月
願いごとや何かを始めるのによい時です。
何かを決意するにもよいタイミング。
満月
結果が現れる時。
思うような結果が出なかった時には見直しも大切です。
それにしても、暦は励まし上手ですね。
週に一度は必ず吉日が用意されていて、
次の吉日まで頑張れるようにできています。
なんだか子どもの頃のゲームに似ています。
じゃんけんで勝った人は、
次の電柱まで荷物を持ってもらえるゲーム。
やったことありませんか?
次の電柱は見えていて、それほど遠くないから
次までなら頑張れる。
そこに、スペシャルデーや
一粒万倍日などが散りばめられていて
お得感⁈ いっぱいですね。
7月20日からは夏の土用もはじまります。
今年は期間中に丑の日が2回巡ってきます。
美味しい「う」のつくもので
この夏を元気に乗りきりましょう。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。