おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

風水では幸運や幸せは伝染すると考えますが、
幸せな気分は伝わるだけではないようです。

人は、幸せな気分の時の方が
そうでない時よりも
創造性や社会性が高まることが
科学的にも支持されているそうです。

もちろん、不幸のどん底にいる時に
多くの人や物事とかかわったりするのは
精神的にもキツイ。

幸せな気分の時なら、心に余裕もできて
創造性が発揮できるのも
なんとなく理解できます。

人の心をめぐる研究は日々進化していて
今では、毎日の気分の変化が
何かを見つけるスピードに影響することが
分かってきているそうですよ。

幸せな時は探し物が速い?

人は、毎日の暮らしの中で
情報の 90%以上を視覚から得ています。

落ち込んでいるときにこそ
早く幸せなことに出会いたいのに、
そのままの気持ちで探したのでは、
なかなか見つからないなんて大問題です。

気分転換にショッピングに出かけても
沈んだ気持ちのままでは、
素敵なものが見つからないかも?!

毎日の生活の中で
つながることができるのは
同じ周波数の人やものや出来事。

世の中を変えるような発明が
お風呂に入っているときに浮かぶのは
「ああ、幸せ」って、
リラックスしているからかもしれませんね。

ならば、よいアイディアが欲しい時や
探し物をする時には、
まずは美味しいお茶でも入れて
自分をちょっぴり幸せにすることから始めなきゃ。

という訳で、最近のお気に入りは
フルーツティー。

フルーツの甘さと香りに癒されます。



あ、時間のない時は
深呼吸するだけでも違いますよ 。

 





いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村