おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
早いもので、今日は八十八夜。
風水で一年のはじまりとしている
立春から数えて八十八日目にあたります。
“ 夏も近づく八十八夜♪ ”と歌われるように
季節が春から夏へと変化する頃。
茶摘みや種まきが行われる時期ですね。
この時期に摘み取った茶葉から作られるのが
新茶=一番茶です。
初日の出、初詣、初鰹など
初めてのものや旬のものは幸せを運んで来る
とされていますね。
新茶もその一つ。
新茶を飲むと、
一年間無病息災で暮らせると言われます。
末広がりの「八」が重なるのも
縁起が良さそうです。
あと二日で春の土用も終わります。
夏への準備とともに、
今年の目標を見直すのにも
ちょうどいい時期です。
ゴールデンウィーク後半は、
慌ただしかった四月を振り返って
ひと息入れましょう。
もちろん、順調な方はその先へ。
美味しいお茶を楽しみながら、
楽しい時間をお過ごしください。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。