おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
室内の氣の変化が気になる時、
どうしていらっしゃいますか?
お香を焚いたり、
お掃除したりして修復するのは
とても大切なことです。
でも、備えあれば憂いなし。
よい氣の中で過ごすために
予防対策をするのもおすすめです。
ドアベルやウインドチャイムなど
音を発するものは、
室内の氣を活性化したり、
氣が滞るのを和らげてくれます。
観葉植物を置いたり、
生花を活けるのもいいですね。
わが家では、柱や家具などの角からの
鋭い氣の影響を和らげるために
観葉植物やウインドチャイムを活用しています。
葉の丸い観葉植物は
空間全体によい氣を行き渡らせるのにも
効果的です。
目には見えないし音も聞こえないけれど、
植物もウインドチャイムも
室内の氣の流れに確かに影響を与えています。
お気に入りの音色のドアベルやウィンドチャイムは
時々鳴らしてみるのもいいですね。
音が室内の氣を変化させてくれます。
ドアベルやウィンドチャイムがなければ
部屋の中央で柏手を打つように
パンパンと手を叩くだけでも氣は変化します。
よい氣のための対策。
簡単なので、機会があればお試しください。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。