おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
年度末が近づいて、
慌ただしさが増してきましたね。
それに歩調を合わせるように、このところ、
思いがけないできごとが次々起きています。
一難去って、また一難⁈
もちろん悪いことばかりではないのですが、
何かひとつ落ち着いたかと思うと、
すでに次の課題が待ち構えている感じです。
落ち着かない気持ちが続く時は
玉川上水沿いに散歩に出かけます。
日が長くなってきたので、出かけた帰りなどに
少し遠回りして立ち寄ることも。
神社の手水舎に限らず、水の浄化作用は、
身近にあるのにとても効果的。
春の日差しにきらめく水面を眺めていると、
もやもやした気持ちが祓われて
なんとなく心が軽くなる気がします。
新年度を前に、ひとつずつ確実に
撒いた種の実りを摘み取って行く日々は
自分との根比べのよう。
でも、ここを抜けたら、
また少し何かが変わる気がしています。
桜も咲きはじめました。
淡いピンクの花をみていると
ちょっと元気も湧いてきます。
春ですね。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。