おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

今日はお彼岸の入り。


春分の日をはさんで

前後3日間、計7日間が春のお彼岸です。


なかなかお墓参りに行けないので、

例によってぼた餅を作って

お仏壇にお供えします。


春はぼた餅、秋はおはぎ。

同じものでも呼び名が変わります。

ちょっと嬉しい事があったので、
今年はもうひと手間かけて
きな粉バージョンも作る予定。

あずきは食物繊維やビタミンB群が豊富な上に
赤が邪気を払うので風水的にもおすすめです。

きな粉は血管を若く保つのにいいそうです。

自分が食べたいだけなのですが、
季節を感じながら生活するのは、
何だか気持ちにゆとりができる気がしませんか。

作りすぎたら冷凍保存も可能ですよ。

お彼岸の頃は

気候の変化する時期でもあります。


今日の東京は寒さが戻って

最高気温は昨日より10度以上低い9度の予報。

雨模様の1日になるようです。


寒暖差で体調を崩しやすい時期なので、

無理しないで過ごすことを心がけたいですね。




いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村