おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

近頃はなんでも便利に揃うので、
食材の旬の時期も
少し分かりにくくなってきましたね。

食べ物のもつ氣は、
人のエネルギーや感情に影響します。

旬の食材には、
その季節のエネルギーが溢れています。

たとえば竹の旬と書く筍(たけのこ)。

大地を突き破り、天に向かって
真っすぐ伸びるスピードとエネルギーは
ぜひ取り入れたいものの一つですね。

2022年は五黄土星の年。

土の中で育つ筍は、
大地の氣が育んだ幸運な食材のひとつです。

少し手間はかかりますが、
一年中出回っている水煮とは
食感も少し違います。

これからの時期にぜひお試しください。



食材と言えば、
子どものころには嫌いだったものが
いつの間にか食べられるようになったり、
懐かしい味になっていたりしませんか。

育った土地の食材や味付けは、
その土地の氣と同じように
私たちの中にしっかりと根づいていて、
ある時ふっと浮上してきます。

子どもの頃には嫌いで
あまり箸をつけなかったものを
美味しいと感じることに驚かされたりもします。

人は、自身が食べてきたもので
できているんだなぁと
いまさらながら感じる瞬間です。

カロリーにばかり目が行きがちですが、
食事をととのえることは
自分自身をととのえること。

旬の食材は栄養価も高くて
おいしさも格別です。

今夜は懐かしい旬の味を
召し上がってみませんか。

食材のもつフレッシュなエネルギーは
運氣アップにも効果的です。

 





いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村