もう一つのAnother Story~みやうち official blog~ -12ページ目

もう一つのAnother Story~みやうち official blog~

社会人1年目、みやうちのブログです。ネタはミスチル、グランパス、ドラゴンズ、映画、書籍など趣味がもろに出ております…

はろー。

今日は朝から図書館のPCルームにこもって卒論やっとりました。



プレゼンに向けてだいぶ形はできてきました。



明日1日かけて確認とリハーサルじみたこと(そんな大したプレゼンじゃない。最低5分でもいいらしい。でもたぶん20分くらいになる)をしたいと思います。



朝からずっとPC画面とにらめっこなので(私コンタクトなので)、目が疲れちゃって…5限目は寝そうになりました。



今日は前回に引き続き読売新聞東京本社運動部の記者さんのお話でした。



わざわざ東京から京都まで御苦労さまですわ。



とりあえず水曜のゼミとバイトを超えれば、いくつか楽しいことが待ってるので、それを励みに頑張る所存です。



と言っても、卒論はプレゼン終わった後も継続して続けていかなければならないわけで…


でもやりたいことテーマにやってるわけだし、辛いって言ってたらおかしいですわね。


あとは映画分析して、文献を何冊か読んで概念をまとめるくらいだし。


字数も7割はもう書けている。


卒論で大変というか、本当に大切なことは、推敲だとどの教授も言う。


字数制限に達してからが、本当の勝負ってことですね。


学問の世界は楽しいし、神経質ですぐに論理的に説明したがって、すぐ情報の裏付けを欲する俺は、

もしかしたら合ってるのかも…


でも院に進むことは一ミリも考えなかったなぁ。何より親にこれ以上頼りたくないってのが9割。


1割は学生っていう身分に甘えたくないっての


てか、10割親に頼りたくないってことかw


両親には感謝です。早く楽をさせたい。


まぁ僕は来年から奨学金約五〇〇〇〇〇〇円の借金を背負うことになりますがw


結局金かよ世の中。


プライスレスな体験をするたびに、金で買えないものもあると思う。


例えばサッカーとか野球、いわゆるスポーツ観戦とかだよね。



でもだよ、


スタジアムに行くのに交通費がなかったらいけない。


チケット代なかったら入れない。


家で観るにしてもまずテレビがないといけない。


僕の場合月6000円の有料放送費を払っている。来月からwowowに再加入するので、8000円くらいになる。





金かよ!おや。