3月11日に開催します【再】 | 3月20日に屋号が変わり【笑さん家】となります

3月20日に屋号が変わり【笑さん家】となります

お茶と庭を楽しむ店
てぃーるーむちゃみせはらっぱをよろしくお願いいたします。***
ウサポンのもう1つの仕事

すぴりっとちゃみせはらっぱの事も書いております



ぐんまの腸脳力錬菌術師養成教室
テーマ:子どもたち
3.11から6年が経過する日、
未来を創る子どもたちの環境を育てるための教室を始めます。

【ぐんまの腸脳力錬菌術師】養成教室

世界に一つだけの花は、
どんなに咲きたい想いがあっても、想いだけでは咲けません。
咲くための環境が必要です。
私たち大人が子供のためにできることは、
その環境を整え、温かく見守ることだけです。

あの日、大きな揺れとともにやって来たのは、放射線(放射性物質)という目には見えない不安と恐怖。
原発周辺の人でなくても、逃げ出した人たちがいます。

私の好きな作品の有名なセリフをお借りすると、
「逃げちゃダメだ!」
「あきらめたらそこで試合終了だよ。」

理系の化学の中でも、放射線を専攻する人数はほんのわずか。
その中で学んだ一人の母親として、
現役母・未来の母・未来のおばあちゃんたちに、ぜひ知ってもらいたいことを発信していきます。

子供の笑顔は母の笑顔、母なる大地の笑顔です。

三部構成ですが、一つから参加できます。

◇◇◇第一部【育てる菌】コンポスト教室◇◇◇
☆化学の教科書の化学反応式を解説します。
11:00~12:00
対象:どなたでも。
参加費
コンポスト作製の場合→1家族2,000円
コンポスト作り見学のみ→1家族500円
(※段ボール等、持参される方は値引きします。
持参できる資材等は別途ご案内します。)
定員:8家族

◇◇◇第二部【食べる菌】本物の和食ランチ会◇◇◇
12:30~13:30
玄米、味噌汁、しょっつる汁、わら納豆、漬け物など。
玄米→スチーム玄米(本庄早稲田米の水入れて即炊飯でOK)
しょっつる汁→和製ナンプラーを使った汁物。魚臭さがなく、どんな魚料理も美味しく作れます。
味噌、納豆、漬け物→本物の発酵食品をお楽しみに。
対象:どなたでも
参加費:1,200円(未就学児は参加費無料)
定員:8名

◇◇◇第三部【学ぶ菌】◇◇◇
14:00~16:00
前半:放射線と食のお話し
~食べる鎧・菊芋と味噌~
後半:乳歯保存のお話し

対象:中学生以上
定員:8名(未就学児同伴可)
参加費:1500円(菊芋マフィン+お茶付き)

生活に一番身近な『本当の科学』を、
理系母がわかりやすくお話しします。
・放射線の基本を知る
・大人の理科学び直し
・中高生の理科キライを解決
にもなります。

後半は、震災前後またはそれ以降に生まれた子供たちの将来のために取り組んでいる【乳歯保存活動】について。
放射性物質が蓄積しやすい歯を測定し、記録を保存することは、子供たちの将来に備えることにもなります。

キーワード:周期表、元素、カルシウム、ストロンチウム、放射性物質、放射線、骨、歯、生活習慣病、チェルノブイリ、内部被曝

【場所】
ちゃみせはらっぱ
伊勢崎市三室町

【申込方法】
・参加項目(第一部、第二部、第三部から選択)
・参加者名



取り急ぎアップいたしました

詳しくはこちらをご覧下さい
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=616133725239652&id=100005290907196



明日
眼の手術なんですチュー
私への問い合わせは2月20日以降にお願いいたします


スマホの電源オフにいたします
よろしくお願いいたします

でわ
しばしサラバなりウインク