フィレンツェのあと向かったのは、カプリ島
まず、フィレンツェのサンタマリアノッヴェラ駅からナポリまで、
ユーロスターイタリアで向かいます。
事前にトレニタリア(イタリア国鉄)のサイトで席を予約していたので、なんなく乗り込み、
前日までに購入しておくと、家族割引で30%オフぐらいになるからお得ですよ
ユーロスターイタリアは、綺麗だし、とっても快適
日本の新幹線をも少し広く、ラグジュアリーにした感じです。
3時間ちょっとぐらいで到着~。世界の車窓からを体現しながら
ちょっといい時間でした。ユーロスターでの移動はオススメです。
ナポリ中央駅について、Taxiでカプリ島行きの船場まで・・・・
5分くらいかな?
ちょうど昼時だったので、すぐ近くにある
マルゲリータ発祥の「BRANDI」にマルゲリータを買いに行きました。
主人とチビちゃんは、ちょうど隣にあった、遊具施設で遊んで待っててもらいました。
子連れにはこういう施設はほんと助かります。
ひとりでテクテク歩きます。ナポリは治安が悪いということだけど、昼間だったし
日曜日で人通りも多かったので、家族連れが多くてアットホームな雰囲気でした。
船場から、テクテク5分くらい歩いたかな、
王宮のあるプレビシート広場の近く、
カフェ・ガンブリヌスの横の道を入ると右手に・・・
ありました~
こちらが、かの有名な「ブランディ」です。
陽気な楽器演奏を聴きながら、みなさん和んで楽しいお食事
お店の人に、「テイクアウトできますか?」
と聞くと、「もちろん!」ということで
釜の前に連れていってもらいました。
カメラをさげていると、「写真とるよぉ~」と声をかけてくれて
一緒にも撮っちゃいました
ちゃんと写真撮り忘れたけど、もちもちの生地にうま味の凝縮されたトマトソース
クリーミーなモツァレラのハーモニー激ウマですっ
時間、20分ほどのひとり旅・・・
なかなか興奮の充実した時間でした
しかもっ、大きな大きなマルゲリータ、なんと3.5ユーロという
超、良心価格
びっくりたまげました
このピッツァ マルゲリータの味、忘れませんっ。
また、来れるかな。